スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

新着ワイン パトリス・リヨン、レシュノー、グロ・フレール・エ・スール、ルイ・ジャド

今週は周年の賑わいから一転、静かな営業が続いていいるので新着ワインをご紹介。 今回は10年前後の熟成したワインを揃えてみました。 ワインはいつ飲み頃なのか?といった質問に これがまた難しく、いつもなんだかんだと逃げている私ですが ブルゴーニュに関しては10年を一つの目安と考えております 。 特に村名クラスは一つの飲み頃ではないかと、、 Patrice Rion パトリス・リオン Gevrey Chambertin Clos Prieur2008 ジュヴレ・シャンベルタン クロ・プリウール ¥12,800 Domaine Lechneaut ドメーヌ・レシュノー Morey St Denis 2006 モレ・サン・ドニ ¥11,800 Gros Frere et Soer グロ・フレール・エ・フィス Vosne Romanee2006 ヴォーヌ・ロマネ ¥13,800 Louis Jadot (Domaein des Heritiers Louis Jadot) ルイ・ジャド(ドメーヌ・デ・エリティエール・ルイ・ジャド) Beaune 1er Cru Clos des Couchereaux2007 ボーヌ プルミエ・クリュ クロ・デ・クシュロー ¥11,800 皆様のご来店、心よりお待ちしております。 Bourgogne Wine Bar Cabotte TEL:  03(3462)7790 12-5 B1, Sakuragaoka, Shibuya-ku, Tokyo http://winebarcabotte.tumblr.com

第117回BYO 持ち込みワイン会
『コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ』

10年前から毎月やっている 常連さん向け持ち込みワイン会も今月で117回! 最初のうちはこのブログでも紹介していたのですが 渋谷 持ち込み で検索されるのか 『ワイン持ち込み出来るんですよね?』 といった電話がくるようになり しばらくやめておりました。 持ち込みが出来るお店も増えてきたので(当店はお断りしております) そろそろ良いかという事で今月のテーマをご紹介、、 第117回BYO 『コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ』 日時 2月25日(土) 19時から23時 会費 5,000円(コース料理込み) ☆基本的に当店にご来店した事のある方に限らさせていただきます。 先月のムルソー&ヴォルネイ プルミエ会で カジュアルなワインが良いという声が出ていたので 最近興味のあった、コート・ド・ニュイ・ヴィラージュにしてみました。 コート・ド・ニュイ・ヴィラージュは ニュイ北側のフィサン、ブロション 南側のプレモー、コンブラシアン、コルゴーロワンの5つの村からなるAOC。 その中でも私が一番気になっていたのは、コンブラシアン村。 昨年ブルゴーニュに行った時に プレモー村からコンブラシアン村へ車で走っている時の事。 ご存知の方も多いかと思いますが プレモー村の一部(ほとんど)はニュイ・サン・ジョルジュを名乗れ、 カボットの ワインリスト にも載っている、 ジャック・フレデリック・ミュニエのクロ・ド・ラ・マレシャルは プレモー村の最南端に位置してます。 この一級畑が最南端にあるのは地図を見て知っていたのですが、 改めて車の中から見る次に連なる斜面(コンブラシアン村)が 村名すらも名乗れないと言う事に驚いてしまったのです。 クロ・ド・ラ・マレシャルほどの美しさではないにしろ かなりきれいな斜面、そう美味しい葡萄が取れそうに見えたのですw しかもブルゴーニュに行くといつもお世話になっている Sちゃんがここの葡萄を使ってワインを造るというんですから 俄然興味が湧いたわけです。 今回、ドメーヌの情報でだいたいどこの村のワインなのか? は分かると思うので少しでもそれぞれの村の特徴が分かればと。 ではではご興味ある方はご一報くださいませ。 ☆基本的に当店にご来店した事のある方に限らさせていただ...

Cabotte カボットも11周年!!

私事で恐縮ですが、 2月1日 で11周年を迎えるとになりました。 10周年と言っていたのが昨日の事のようですが、 なんとか無事に一年を乗り切る事が出来ました。 2月1日(水) 、当日は特に何をやるというわけではありませんが、 昨年シャンパーニュに行って一番印象に残ったシャルルエドシック、 個人的に飲みたい2014年のフーリエ、グロフィエ、セシルトランブレイのブルゴーニュ・ルージュをグラスで1,100円にて提供いたします。 なるべく多くのお客様に飲んでいただきたいので1銘柄につきお一人様一杯とさせていただきます。 その他に色々なボトルワインがございますのでタイミング合えばご来店お待ちしております。 そして12年目のカボットもどうぞ宜しくお願いします。 Bourgogne Wine Bar Cabotte TEL:  03(3462)7790 12-5 B1, Sakuragaoka, Shibuya-ku, Tokyo http://winebarcabotte.tumblr.com

渋谷で少人数の貸切が出来る店があったらなーという話から

ふと気付くと1月も後半に、、 しかしすでに水戸八幡宮、日立の御岩神社、大宮の氷川神社と3か所の神社巡り、、 神頼み感満載のカボットではありますが 今年もどうぞ宜しくお願いします。 そして先日カボット初の試みとして 日曜日の貸切パーティーをやってみました。 今後は実験的に日曜日や平日(早い時間)の貸切もやっていきたいと思います。 ご興味ある方はご連絡お待ちしております。 ☆ブログに書いておいてなんですが、常連さんに限らせていただきます。 Bourgogne Wine Bar Cabotte TEL:  03(3462)7790 12-5 B1, Sakuragaoka, Shibuya-ku, Tokyo http://winebarcabotte.tumblr.com

ジャック・セロス リューディーなど入荷のお知 らせ

フランスのシャンパーニュ地方で買ってきたものがそろそろ落ち着いてきたかなーと言う事で ジャック・セロスのご紹介。 Jacques Selosse Exquise Sec ジャック・セロス  エクスキューズ・セック 28,000円 Jacques Selosse Rose Brut ジャック・セロス ロゼ ブリュット 35,000円 Jacques Selosse Lieux-Dits Ay la Cote Faron ジャック・セロス リューディ アイ ラ・コート・ファロン 42,000円 Jacques Selosse Lieux-Dits Ambonnay Le Bout du Clos ジャック・セロス リューディ アンボネイ ル・ブー・デュ・クロ 42,000円 Jacques Selosse Lieux-Dits Le Mesnil Sur Oger Les Carelles ジャック・セロス  リューディ ル・メニル・シュール・オジェ レ・キャレル 45,000円 各1本ですのでお早目のご来店お待ちしております。 Bourgogne Wine Bar Cabotte TEL:  03(3462)7790 12-5 B1, Sakuragaoka, Shibuya-ku, Tokyo http://winebarcabotte.tumblr.com

カボット、12月の営業

いよいよ、12月ですね。 今年も昨年、一昨年に引き続き 12月30日まで休み無しで営業いたします。 普段はライヴ営業している土曜日も今月は普通営業いたします。 この時期、何かとお忙しいとは思いますが、渋谷にお越しの際はご来店お待ちしております! 12月の営業 平日・土曜日   18時-27時 日曜・祝日     18時30分-25時(4日、11日はライヴ営業、18日、25日は通常営業) 12月31日(土)~1月3日(火)までお休みいただき 新年は1月4日(水)より、営業いたします。 渋谷 ワインバー カボット Shibuya Winebar Cabotte 〒 150-0031  東京都渋谷区桜丘町12-5 桜丘Kビル B1    TEL:  03(3462)7790 http://www.cabotte.jp/ Shibuya Winebar  Cabotte 12-5 B1, Sakuragaoka, Shibuya-ku, Tokyo